top of page

世界の“本物”の味を届ける、食のセレクション。

Filofusion FOODでは、世界各地から厳選された食品を紹介します。
選ばれるのは、素材・製法・背景にこだわりを持ち、真摯につくられたものばかり。
作り手の哲学が詰まった逸品が、新たな市場に価値とインスピレーションをもたらします。

ファッションと同じように、食もまた文化をつなぐフィロ(糸)であり、五感で感じる美意識です。
Filofusionは、味覚を通じて世界と対話する場でもあります。

3BE00CA3-77DA-4BF7-8C4E-3911B0F9486E_edited.jpg


イ・セルジェンティ
Reggello, Firenze

有機エキストラバージンオリーブオイル「Sergenti」が、国際コンテスト「ビオル2025」で最優秀賞を受賞しました。
18か国から出品された507本の中から、国際審査員団によりその卓越した品質と風味が高く評価されました。

  • Instagram
  • Facebook
download_edited.jpg


イ・ビスコッティーノ
Reggello, Firenze

伝統的なカントゥッチーニを新たに解釈したビスケット、イビスコッティーノをお試しください。やわらかくホロホロの生地にキャラメリゼしたドライフルーツを加え、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、くるみ、いちじくの味をご用意。粉砂糖をふりかけても、お酒に浸しても絶品。
シェフ・ロッコが手がけた、トスカーナの伝統にひねりを加えた逸品です。

  • Instagram
  • Facebook
Logo iBiscottino_edited.png


小西酒造株式会社
兵庫県伊丹

 
酒といえば濁り酒(どぶろく)しかなかった時代、
美しく澄んだ「清酒」がはじめて造られた地、伊丹。
麹米と掛米の両方に惜しみなく精白米を用いることで
生まれるその酒は「伊丹諸白」と呼ばれ、瞬く間に評判に。
酒造りの産業革命ともいわれる画期的な進化を経て酒処としての伊丹の名は広く知れ渡ることになります。

  • Instagram
  • Facebook
Konishi 白雪.jpg


カメヤ食品株式会社
静岡県駿東郡


柿田川湧水群の美しい水の恵みを原点として生まれた「カメヤ食品」。
昭和22年(1947年)清水町新宿に、柿田川と水源を同じくする富士山の伏流水の恵みを受け、「漬物屋」として始まりました。日本一の品質を誇る天城山麓のわさび、箱根西麓の新鮮な野菜、駿河湾の海の幸など、この地域に育まれた素材を使い、カメヤ食品は、創業以来地域に根ざす会社として、これら地域の恵みを生かした食品加工を地域の中で行ってきました。創業初期から作り続けているわさび漬や金山寺みそ、お漬物などの変わらない味をはじめ、時代に合わせた新商品に至るまで、ご家族に、そして贈り物としても「美味しい」と喜んでいただける味を届けるため、日々努力を重ねております。

  • Instagram
  • Facebook
カメヤ.png


株式会社 岡直三郎商店
東京都町田市

江戸時代の天明七年(1787年)に創業。
厳選された素材である、国産丸大豆や小麦を使用し、6尺から8尺もの大きな木桶に仕込み職人の手で丁寧に管理される諸味(もろみ)は、蔵の中で息づく醸造菌や四季の寒暖差の中でじっくりと発酵・熟成し、唯一無二の香りと旨味を生み出します。

厳格な安全基準を満たした最新設備の中で、伝統と現代の技術が融合しながらも代々受け継がれる技と信念を守り醤油づくりを続けています。

  • Instagram
  • Facebook
日本一.jpg


株式会社坂東食品
徳島県勝浦郡


有機果汁
徳島初の有機認定を受けた、ゆず・ゆこう・すだちの果汁です。
​大地の記憶がしっかり染み込んでいる春夏秋冬、手間暇こそかけて生まれた豊かな味わいを安心してご賞味ください。

  • Instagram
  • Facebook
logo1 英字.jpg
bottom of page